(セグメント情報等)

1.報告セグメントの概要

当社は製鉄事業を推進する事業会社であると同時に、エンジニアリング、ケミカル&マテリアル、システムソリューションの各事業の運営を行う事業セグメント会社の持株会社である。各事業セグメント会社は日本製鉄グループ経営戦略を共有し、独立的・並列的に事業を推進しており、これらの4つの事業セグメントを報告セグメントとしている。

 

報告セグメント

概要

製鉄

鉄鋼製品の製造販売

エンジニアリング

各種プラント・施設、エネルギー導管、水道設備、産業機械・装置、建築物、建築部材・装置、鋼構造物等の設計・製作・販売・施工・監理、プラント・施設等の運
転・運営・維持管理、廃棄物等の処理・再生資源化事業、電気・ガス・熱等の供給事業

ケミカル&マテリアル

石炭化学製品、石油化学製品、電子材料、半導体・電子部品用材料・部材、炭素繊維・複合材、金属加工品の製造販売

システムソリューション

コンピュータシステムに関するエンジニアリング・コンサルティング、ITを用いたアウトソーシングサービスその他の各種サービス

 

 

2.報告セグメントごとの売上収益、利益又は損失に関する情報

前連結会計年度(自  2023年4月1日  至  2024年3月31日

(単位:百万円)

 

報告セグメント

合計

調整額

連結財務諸表計上額

製鉄

エンジニアリング

ケミカル&マテリアル

システム
ソリュー
ション

売上収益

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上収益

8,010,655

381,600

243,327

232,513

8,868,097

8,868,097

セグメント間の
内部売上収益又は振替高

65,689

27,632

17,506

79,058

189,887

189,887

8,076,345

409,233

260,834

311,572

9,057,985

189,887

8,868,097

セグメント利益(△は損失)
<事業利益>

821,065

1,340

15,390

35,588

870,704

1,046

869,657

 セグメント負債
 <有利子負債>

2,674,600

17,201

9,787

21,555

2,723,144

11,500

2,711,644

 

 (注) セグメント利益の調整額 △1,046百万円 には、日鉄興和不動産㈱の持分法による投資利益 11,967百万円 、及びセグメント間取引消去等 △13,013百万円 が含まれている。

 

当連結会計年度(自  2024年4月1日  至  2025年3月31日

(単位:百万円)

 

報告セグメント

合計

調整額

連結財務諸表計上額

製鉄

エンジニアリング

ケミカル&マテリアル

システム
ソリュー
ション

売上収益

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上収益

7,819,748

371,309

250,873

253,594

8,695,526

8,695,526

セグメント間の
内部売上収益又は振替高

54,629

29,165

18,255

85,781

187,830

187,830

7,874,377

400,474

269,128

339,376

8,883,356

187,830

8,695,526

セグメント利益(△は損失)
<事業利益>

621,005

14,628

18,938

38,888

693,461

10,223

683,237

セグメント負債

 <有利子負債>

2,473,628

8,525

7,086

18,251

2,507,492

2,507,492

 

 (注) セグメント利益の調整額 △10,223百万円 には、日鉄興和不動産㈱の持分法による投資利益 12,808百万円 、及びセグメント間取引消去等 △23,032百万円 が含まれている。